かっき〜ママのひとりごと♪

いち音楽家として母として日々思うことを綴っています♪

ピーポーピーポー♫

暑いですね☀️木陰がありがたいです✨ この暑さでも元気いっぱいに遊んでいる子ども達の笑顔にパワーを頂いています(#^.^#) 今日は音遊びのお話をひとつ。 よくピアノで色々な音を出して遊びます。 人気ナンバーワンは何と言っても救急車のサイレン️✨ ピーポー…

音楽教室の選び方♪

春ですね! 色とりどりの花が咲いて美しい季節となりました。新しい習い事として音楽教室を検討されている親御さまも多いかなと思います。 そこで今回は、私流の音楽教室の選び方をご紹介しようと思います。まず、 1、レッスンに求めるもの 2、どんな先生が…

エア・ボーカル♪

陽射しの中に春を感じられるようになりました。 我が家ではチューリップがかわいらしい芽を出し、一気に春の気分です。2022年も自粛生活が続いていますね。 家の中で出来るストレス発散法がたくさん欲しくなりますよね。 そこで今回はストレス発散法を1つご…

子どもとリズム♪

クリスマスツリーを出しました一気にクリスマスの気分です。街もだんだん華やいできますね!幼稚園に通う男の子のママから以下のようなご質問を頂きました。ありがとうございます!『リズムについて知りたいです!歌の合間にある手拍子などがずれてしまう息…

子どもがうたう時に注意したいこと♪

金木犀の香りや虫の音に秋の到来を感じます。いつの間にか空もすっかり秋らしくなりましたね。スポーツ、読書、そして芸術の秋ですね!今回は小さなお子さまと一緒に歌をうたう場合の注意点をお伝えしようと思います。以前お話しましたが、好きな曲を流して…

リズム体操のススメ

暑い暑い夏休みがやってきましたね。 夏休みといえばラジオ体操! 全身運動は、体の機能を高めて体力がつくとのことです。 今年は残念ながら朝のラジオ体操は中止のところが多いですね。 ラジオ体操をリズム体操と位置付けていいのかは分かりませんが、 音楽…

楽器がなくても大丈夫!

カスタネットと鈴を購入しました! なぜかテンション上がります。 私の子ども時代より何だかスタイリッシュになった気がします。 ところで、住宅事情などでピアノ等の楽器が置けない方もいらっしゃると思います。 そこで、楽器がなくても音感を育てる方法を…

あめふり くまのこ

紫陽花が美しい季節になりましたね。 我が家の紫陽花は水色、お隣のお宅は赤紫、少し先のお家ではピンクと、色とりどりに咲いています。 色の違いは土壌の酸性度と言いますが、ご近所で随分と違うものですね。梅雨の時期に大好きな歌があります。 「あめふり…

パーフェクト・ピッチ

「パーフェクト・ピッチ」という映画を観ました。 2012年に製作されたアメリカのミュージカルコメディ映画です。 大学のア・カペラグループに入った主人公と仲間たちの青春と成長の物語です。ア・カペラっていいですよね♪ 人間の声だけで奏でるハーモニーは…

手作りマラカス

ふわっと漂ってくるジャスミンの香りが緊急事態宣言中の気分を明るくさせてくれます。今年のゴールデンウィークは、家の中で過ごす方も多いかなと思います。 そこで、お子さまと一緒に楽器を手作りするのはいかがでしょうか?p(^^)qとても簡単!手作りマラカ…

発声練習のススメ

突然ですが、ご飯派ですか?パン派ですか? 日本人は遺伝的にお米の方が体に合うという意見を聞きます。 知ってはいても、私はどうしてもパン派です。 美味しいパンから始まる朝は幸せを感じます(^ ^) サラダに卵、美味しいコーヒーやジュースがあれば最高で…

男の子と女の子

先日、森林浴に行ってきました。大自然に囲まれてリフレッシュ!マイナスイオン大切ですね。お子さまの音楽レッスンの時に、ある男の子から興味深い発言がありました。男の子はあまりピアノ習わないよね~?幼稚園のお友達に言われたのかな?男の子と女の子…

お久しぶりの投稿です!

お久しぶりの投稿です(*^^*) あっという間に1年ちょっと経っている..?! 時の流れは早いですね〜。 満開だった桜もあっという間に緑が美しい季節になりました。ブログをお休みしていた間に私にとって大きな出来事が2つありました。まず、音楽教室を始めま…

音感って?

以前に、絶対音感について書きましたが、 そもそも音感ってなぁに? という方もいらっしゃるかなと思います(^^) 音感とは、音に対する感覚です。 絶対音感と相対音感があります。 2つの違いは、簡単に言うと、 音がそのままドレミ~♪で表現出来る(聞こえる)…

子どもに人気の楽器って?

子どもに人気の楽器はというと、 まずはピアノ幼稚園や小学校のお受験では、 ピアノは習って当然✨のところも あるんだとか(・o・)お受験というと、 人気はヴァイオリン お受験のための塾では、 ヴァイオリンクラスがあるところも。お歌を習っているお子さま…

小学5年生が分かれ道?

最近よく 「小学5年生が分かれ道」 という言葉を耳にします✨どうやら、何かしらの音楽教室に通っていた 子ども達が、塾等により辞めてしまう年齢が これくらいなんだとか(・・;)先日、お会いしたピアノの調律師さんのお話に よると、他にも理由があるそうで…

音感遊び

親子で簡単に出来る音感遊びそれは、 子どもの発する声の高さに大人が合わせてあげるという遊びです(^^)例えば、 赤ちゃんが「あ~‼️」 と言っている同じ声の高さで、同じように 「あ~‼️」と返してみる⭐️子どもが「ママ~‼️」 と言った同じ声の高さから、 …

先生選び

今日は先生選びについてです(*^^*)先生選びはとても大切ですo(^o^)o 先生によって今後の音楽人生が変わると 言っても過言ではありません‼️ここで、あるママさんのお話⭐️ヴァイオリン教室に通っていた息子さんが、 レッスンに行くのを嫌がるようになったので…

楽器を始める時期

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします✨ 新年です(●^o^●) 新しく「何かをしよう!」と思う方も多いですよね⭐️ 今日は楽器をはじめる時期について♪ 「ヴァイオリン、ピアノは3歳から!」 と思ってらっしゃる方がいます。 実際はどう…

絶対音感

絶対音感は、簡単に言うと音を♪ドレミで表現出来る能力です。個人差はありますが、小学校低学年頃までが 身に付く時期と言われています。絶対音感を身に付けるには、⭐️ピアノなどの楽器をやっているうちに自然と身に付く。⭐️絶対音感教室に通う。⭐️通信教育…

自己紹介♪

はじめまして。 かっきーママです。 Merry Christmas✨東京藝術大学を卒業後、 演奏活動や音楽を教えるお仕事をしています。ママになってから、 お子さまの音楽教育について 質問を受ける機会が増えました。きっと他にも同じような疑問を持っている 方々がい…